ジャズを投げつけろ

合気道はじめたばかりの若輩者が日々学んだことをぶちまける日記

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019/11/09 講習会

船越師範の講習会に参加してきた。メモ。 相手の力に逆らわず、脱力を行う 螺旋を描いて相手を導く 相手の抵抗する力を向きを変えてやることでコントロールする あまり目新しい内容ではなかったが、実践される姿を間近で見られたのはかなりの収穫だった。 以…

座技で腰を活用する 次の技に行くときに構えができてないのできちんと構える 足を出して投げる 体で投げる 四方投げの転回のとき、木剣を振り上げる要領で振り上げる

投げるとき、これでもか!というくらい前足を出すといい感じの残心になる。前足を出すには後ろ足をしっかりつけて踏ん張らないといけないから、結果として腰が落ちたフォームになるからだと思う。

19/09/11 反省

今日は弐段の練習をした。 入身投げのときに足を下げないようにする(下がっているせいで手だけで投げてしまっている) 四方投げのときに腰を引かない 抑えのときに腰を上げない 腰を落とす

半身半立・座技の小手返しのときに、一歩出して入るのが相手に近すぎて間合いがつぶれてしまっている。もうちょいまっすぐ入ってみる

19/7/16 反省

今日から二段に向けた稽古を始めた。 今日は主に立ち技と座技の投げ技の現状確認をした。 反省点 取り 腰が落ちていない 半身の足幅が一定でない ふにゃふにゃした取りをしている 技が手先だけ、体を使えていない 気を通せていないからでは?? 受け 飛び受…

弐段までにやるべきこと

現状の確認(全とり方・技の動画を撮る) 1日〜2日 課題の洗い出し 1日 課題の解消 (1) 自由技の練習 2週間 (2) 腰投げの練習 2週間 (3) 短刀取りの練習 1週間 スケジュールとしては 1日目: 確認、洗い出し 2日目〜1週間程度: 課題の解消 + 1〜3のうち1つ 2週…

19/7/3 記録

今日は回転投げをやった 正面打ち回転投げ 諸手取り回転投げ 後ろ両手取り回転投げ 諸手取りは捌いたあと、自分の真正面で腕を上げないで、入身投げのようにすると相手の腕が絡まない。 後ろ両手取りは規範を見てもよくわからない。切り落とすやり方と三教を…

多田師範の講習会に参加してきました

6/9に岩手県でただ師範の特別講習会が開催されたので、参加してきました。 内容 宇宙の気を取り入れる これを主軸に一教〜三教、入り身投げ、呼吸による鍛錬をしました。 呼吸により宇宙の気を取り入れる あまりにも話が高度だったので、覚えている点を羅列…

19/5/21 練習 反省

稽古に行かないつもりでいたから稽古時間のあいだに課題していたんだけど、「誕生日だし道場に行けば祝われるんじゃね?」と思って終わる直前だったけど参加してきた。誰にも何も言われなかったので少し悲しかった。終わり。 通常稽古自体は前述のとおりほと…

19/05/16 片手取り一教裏の考察

片手取り一教裏は以下の流れを想定する 当身を入れつつ入り身 相手の腕を取る 相手の顔のほうへ腕を近づけ当身 転換しながら崩す 抑える このうち、3で相手の顔のほうへ近づけたあと、転換する際に受けの腕が抜けてしまい、かからなくなるという課題があった…

19/5/9 記録・反省

今日は横面打ち・腰投げだけやった。特に進捗なし。 半身に気をつけ始めたけど、どうしても要所々々でくずれる。 横面打ちは取りとの間合いがうまく行ってないと難しい。これは受けだけでなんとかなる問題でもないっぽいな。 姿勢を正しくできていないときが…

19/5/5 記録・反省

今日は腰投げ・後ろ首絞めといった応用と、入り身投げや小手返しの受けなど基本の確認をした。最後に横面打ちで自由技を行った。反省を記す。 横面打ちが打てていない。足が相手の一歩横どころかだいぶ前で止まっている(←!!!) 前足が前に移動しているのに…

現状の課題

jQuery($ => { for (const obj of [...$('li').find('input:not(:checked)')]) { $(obj).parent().css({"color":"red"}); } console.log('hoge'); }); 隅落としがかからない→(たぶん)解決 後ろ両手取りの捌きができない→解決(腕を内旋させて相手を釣り上げる…

受けはやっぱり自分の身を守るのが最優先なんじゃないか?

と師範の受けをやってみて思いました。

合気道の受けはなぜ八百長にみえるのか?

よく「合気道は演武ではなく演舞だ」「ダンスだ」などと揶揄されることがあります。YouTubeのコメントでそういうモノをみるたび腸が煮えくり返る思いなので、反論のような記事を書こうと思います。 柔道における組手争いと合気道の稽古 柔道では、組手争いが…

肚をつなげるってなんなんだろ

本部道場で森師範の稽古に出たら、「肚をつなげる」ことの一側面しか理解できていなかったんじゃないか、と気付かされた。きっと肚のつなぎ方はたくさんあって状況・相手によっても違っていて、それをどう使うべきかとか考えさせられた。

初段になりました。

だいぶ前に初段をいただいたのですが、そういえば書いてなかったなと思って書きました。今年は弐段を取れるように頑張りたいです。

書きなぐり

思いついたことをメモするところです。 入り身投げは相手をしたに崩したあと、相手の起き上がりに合わせて腰で腕を振り上げればより決まるのでは? 例えば片手取りの受けで、肩と肘の力を抜いて前腕と腹をつなぐと相手に力をよりかけられる 四方投げは投げる…